助成金申請

コロナ禍で「雇用調整助成金」が注目を浴びましたが雇用保険を財源とする厚生労働省系のもの、経済産業省が管轄するもの、自治体がおこなうもの等いろいろな助成金・補助金があります。

助成金のメリット

1.返済の必要がない
2. 売上ではなく雑収入となる
3. 企業の信用度が増し、公的融資等が受けやすくなる
4. 助成金を使い労働環境の整備ができる

助成金の申請

個々の企業にあった助成金をご提案します。
助成金は種類も多く、申請も複雑です。申請期間が限られたものもあります。
申請までしっかりとサポート致します。

主な雇用関連助成金の案内

1.雇用調整助成金
2.産業安定雇用助成金
3.キャリアアップ助成金
4.両立支援助成金
5.人材確保等支援助成金
6.65歳超雇用推進助成金

雇用調整助成金

事業活動の縮小を余儀なくされた企業が雇用の維持を図るため、休業手当の支給や教育訓練の取り組みを支援する助成金

産業安定雇用助成金

新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費を支援する助成金。

キャリアアップ助成金

非正規社員の正社員化、処遇改善を行った企業を支援する助成金

両立支援助成金

育児・介護と仕事の両立のための職場環境整備をおこなって企業を支援する助成金

人材確保等支援助成金

人材の確保・定着を目的として、魅力ある職場づくりのために労働環境の向上等を図る事業主を支援する助成金。

65歳超雇用推進助成金

65歳以上の高年齢者が年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主を支援する助成金
助成金については、内容の変更や応募の締切り等が頻繁にありますので直近の情報を確認下さい。

三橋社会保険労務士東京板橋事務所へのお問い合わせはこちら

採用・人事労務に関するご相談・ご依頼はお電話またはお問い合わせフォームにて承っております。
オンラインでのご相談も可能なのでお気軽にお問い合わせください。